![]() |
LED特有の直線的で鋭い光を強調する先端部凸レンズ仕上げのオリジナルボディ!さらにサイドローレット加工を施し拡散性も確保しました。ポピュラーなT10ウエッジタイプだけでなく、2輪車ではまだまだ需要の多い口金タイプの12v用と6v用も選べるワイドバリエーションです。0.25wの超低消費電力と鮮やかな発色でパイロットランプ球、ポジション球、外装カスタムなどに最適です。 |
| 各タイプ ホワイト、ブルー、グリーン、レッド、オレンジ、イエローの6色 |
| イエローが新たに追加されました! |
![]() |
![]() |
![]() |
口金タイプは旧車オーナーにはうれしい6v用も設定!
| L704 | 12v ウェッジ(中) 差込幅9.5mm |
0.25w 全長28mm |
¥750 | 12v 1.7w、3.4w、5wなどのT10ウェッジ球と交換できます。 |
| L702 | 12v ピン式口金 BA9S 型 |
0.25w 全長24mm |
¥850 | 12v 1.7w、3.4wなどのBA9Sピン式口金球と交換できます。 |
| L701 |
6v ピン式口金 BA9S 型 |
0.13w 全長24mm |
¥850 | 6v 1.7w、3wなどのBA9Sピン式口金球と交換できます。 |
|

![]() |
|
|||||||||
|
![]() |
拡散型フラットLEDの採用で、明るくよりワイドな照射パターンを実現しました!ソフトで広がりのある光はメーターパネル球やライセンスランプ球に最適です。 最も使用頻度の高いT10ウエッジ型とBA9S口金型に加え、メーター球に多く採用されているT5、T7、T6.5ウエッジ球用の超小型サイズ、さらにはBA7S小型口金球サイズもラインナップしました! |
| 各タイプ ホワイト、ブルー、グリーン、レッド、オレンジ の5色ラインナップ |
![]() |
|
|||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
|
| 『実践講座Vol.1 メーターパネルにLEDを入れよう!その1』 | |
| 『実践講座Vol.2 メーターパネルにLEDを入れよう!その2』 |

![]() |
|
|||||||||
| ホワイト、ブルー、グリーン、レッド、オレンジ の5色 |
|
![]() |
| メーターパネル用途に最適な、拡散剤入りディフューザーキャップを装着したムラのないマイルドな明かりのL700DFシリーズが新登場!正面、斜め、横方向、全方位にほぼ均等な光を放ち、ムラのなさでは全シリーズ中No.1です! ホワイト色LED(WH)には明るい日亜化学製高性能2チップLEDを採用!さらに、自然で温かみのある電球色(DK)もご用意しました。形状は12VのT10ウエッジ用とBA9S口金型、さらに6VのBA9S口金型の3サイズで旧車マニアをうならせる充実のラインナップです!メーターパネルの他、ポジション、インジケーター等にもぜひご利用下さい! |
![]() |
![]() |
![]() |
| 12V T10ウエッジ型 | 12V BA9S口金型 | 6V BA9S口金型 |
WH(ホワイト) DK(電球色)
クールなホワイトと温かみのある電球色の2色。
全方向をムラなくまんべんなく照らします。
| L704DF | WH(ホワイト) | 12v用 ウエッジ(中) 差込幅9.5mm (W2.1×9.5d) |
12v 0.5w 全長28mm |
¥850 | 12v 1.7w、3.4w、5wなどのT10ウェッジ球と交換できます。 |
| DK(電球色) | |||||
| L702DF | WH(ホワイト) | 12v用 ピン式口金 BA9S型 |
12v 0.5w 全長24mm |
¥900 | 12v 1.7w、3.4wなどのBA9Sピン式口金球と交換できます。 |
| DK(電球色) | |||||
| L701DF | WH(ホワイト) | 6v用 ピン式口金 BA9S型 |
6v 0.3w 全長24mm |
¥900 | 6v 1.7w、3wなどのBA9Sピン式口金球と交換できます。 |
| DK(電球色) |
|
| カラーイメージ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホワイト | ブルー | グリーン | レッド | オレンジ | イエロー |
| イエロー新登場!(L704/702/701のみの設定) | |||||
| LEDの色を選ぶ際のポイント 色は光が透過する部分と同じ色、近い色を選びましょう。例えばメーターパネルに使用する際に、メーターの文字や目盛りなどの光が透過する部分が緑色ならグリーンのLED、透過部分が赤色ならレッドのLED、といった具合です。違う系統の色を選ぶと全く色が出ないことがありますのでご注意下さい。透過部分が透明や白色の場合はどの色でもきれいに光ります。 相性の悪い組合わせ グリーン、ブルー系 と レッド、オレンジ系 |
|||||
| 各タイプ 照射パターンイメージ比較 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 拡散タイプ L706SP WH |
拡散タイプ L706F |
拡散タイプ L703F/705F |
拡散タイプ L709H |
![]() |
![]() |
||
| 集光タイプ L701/702/704 |
拡散タイプ L707F/708F |
||
| 集光タイプL700シリーズは照射光が正面に集中するため用途、ランプ形状によっては使用に適さない場合があります。 拡散タイプL700Fシリーズ、L709H、L706SPは広範囲を照射しますが、ランプ形状、LEDの設置位置、設置方向などによっては電球使用時のような配光が得られない場合もあります。 |
|||

![]() |
|
|||||||||
![]() |
ホワイト、ブルー、グリーン、レッド の4色 (オレンジは廃番となりました) ・ウインカー球やストップ球としての使用はおすすめいたしません。 ・口金金属部がマイナスになるマイナスアース車専用です。 ・価格はメーカー希望本体価格です。 |
| 照射イメージ |

![]() |
|
|||||||||
|
| 『実践講座Vol.1 メーターパネルにLEDを入れよう!その1』 | |
| 『実践講座Vol.2 メーターパネルにLEDを入れよう!その2』 |